人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社員総会での会長&専務の回答(1)

JA2GQT中嶋社員質問(要旨)
 昨年、理事選任否決で空席となった東海地方本部長に、山之内会長は選挙で落選したJA2HDE木村氏を委嘱した。これについてJA2JW星山氏を代表として山之内会長に要求書( http://www.newjarl.com/wp-content/uploads/2015/04/Tokai-KaininYoukyu.pdf )が提出されたが回答はなかった。

JA7AIW山之内会長回答
 JA2HDE 木村さんを本部長にした件はですね、支部長さん達の意見を聞いて私が判断しました。支部長さん達をまとめ、そして色々行動していかないとダメじゃないですか。それに対して意見は色々ございましたが、私としては心は変わりませんので、まあ返事は同じかなということで処置しませんでした。

これでいいのか?-1
 東海地方の85名にもおよぶ会員からの真摯な質問状に対し全く返事もしないというのは、会長としてあまりにも不遜、不誠実ではないか。会長としての責任感がなさ過ぎる。

JH1AGU青木社員質問(要旨)
昨年6月15日の理事会で、7月17日のARRL創立100周年記念行事に会長、又は代理1名を派遣すると決議されたが、実際には3名派遣された。増やした結果増大した派遣予算はいくらになったか? 理事会決議に反する派遣であるから増加した費用は会長が支払うべきではないか。

JA1SLS玉眞専務回答(要旨)
 理事会で1名派遣と決まった後にARRLから会場にJARLのブースを作るからと出展依頼があった。会長一人ではブースの面倒が見きれないので、私と国際課長が加わった。その経費はデイトン参加を取り止め、ARRL 100周年用に充てた。

これでいいのか?-2
 ARRLから記念会場にJARLブースの出展要請があったので、5月13日のデイトンハムベンションでのJARLブースを中止して創立100周年の方に出展することを決めたとのこと。だが6月15日に会長1名派遣と決議した時、既に1ヶ月も前にデイトンハムベンションは終わっている。まったくの嘘っぱち説明ではないか。
 これは推測だがARRLから100周年の招待状が届いた際にブースの要請もあったと思われる。しかし会長と職員2名、計3名もの派遣はまずいと考えたのだろう。取りあえず1名と決めておき、後から会長決裁で2名の追加派遣としたのではないだろうか。
 もし、華やかな100周年祝賀会を見て、山之内会長が自分の在任中にインチキ90周年をやることを思いついたとしたら、会員に対する重大な背信行為であろう。きちんと説明する責任がある。

JE8KQR大國社員質問(要旨)
 JARLの赤字はどうなるのか? 何年でどうなるのか? 前会長は確か一昨年、26年度には黒字にさせるから何とか承認してくれと言った。山之内会長の任期あと1年だ。どういう見通しか?

JA7AIW 山之内会長回答(要旨)
 赤字解消を考えた場合会員増強しかない。平成4年に赤字が始まったから23年間続いている。会員が減少する限りは赤字は続く。売り上げが伸びない会社はダメだ。社員の皆さんも会員増強に協力して頂きたい。私なりに頑張る。

JE8KQR大國社員質問(要旨)
 会長の思いはわかった。では専務理事と事務局長はどのように考えるのか。特に日野岳事務局長は専務理事をやっていた。事務局長に変わったのは黒字達成ができなかったからと私は認識しているが、後を継いだ玉眞専務理事はどのように考えるか。

JA1SLS 玉真専務理事回答(要旨)
 日野岳さんが事務局長になって、私が専務理事になったのは赤字の問題ではない。今後は積極的に会員増強をやるからと山之内会長から私に指示されたものだ。会長が言ったように会員を増やす、これが大前提だ。現実にアマチュアの免許・開局数も非常に減ってる。増やさなくていけないと思っている、

これでいいのか?-3
 JA1SLS玉眞専務理事の就任は平成26年6月の第3回社員総会だ。推薦者はJA5MG稲毛前会長で、この時の専務理事はJE1KAB日野岳氏(事務局長兼務)であった。日野岳前専務理事は平成23年の総会で、平成26年に収支バランスを均衡させると大見得を切った。しかし赤字問題が解決の見込みが立たず、専務理事としての責任が追求される恐れもあり、それゆえ一旦後ろに下がった方が得策と考えたと見られてもやむを得ないだろう。26年度は赤字が大幅に改善されたとのことだが、来年の決算がどうなるか、報酬1000万円に見合う働きを期待している。

# by new_jarl | 2015-07-18 16:31  

創立90周年記念事業は、客寄せパンダ(会長)、撒き餌(専務)

 連盟創立90周年事業については複数の社員が準備書面を提出し、今年は創立90周年でもないのになぜやるのかと質問している。その回答たるや『新会長としての最初の施策、会員増強を成功させるための"餌"として利用するものだ』と、会員を愚弄するもので、到底容認できない。山之内会長、玉眞専務理事は即刻辞任すべきと断言する。

・JJ1WTL 本林社員事前質問
 連盟創立90周年の記念行事をその前年に当たる平成27年に開催する必要性は何か?
・JA7BCE 市川社員事前質問
 創立90周年は来年6月だが90周年記念祝賀会を今年8月に行われる。ハムフェアの期間にやるならば来年の8月で良いではないか。今年にやる理由、来年ではダメな理由は?
・JA1RTS 日下社員事前質問
 90周年事業を90周年ではなく89周年に開催する理由を会員各局にわかるよう説明ください。
・JA2GQT 中嶋社員質問
 創立記念式典等では一般に創立*周年を迎えた時に開いている。今年のハムフェアに併せて一年前倒しで計画されているが、実施するのなら来年6月に開催すべきで、「山之内会長」の花道を考えた施策と考えてしまう。JARLが置かれた厳しい財政状況に鑑み、90周年よりも100周年までにJARLの経営状況を改善し、身の丈を良くわきまえた適正規模の行事とすべきだろう。どのような考えで記念式典を実施するのか。
・JF8DSN 斉藤社員事前質問
創立90周年を迎えるのは今年ではなく来年になるが多くの会員はJARL WebやJARL NEWSまたCQ誌等の情報により今年が90周年であると誤認している。なぜ来年ではなく今年度にイベントを行うのか? 予算はいくらか? 予算費目はどこで確保されているのか? 本来90周年を迎える来年度はまた別になにか計画しているのか?


JA7AIW山之内会長挨拶(要旨)
 JARLは今いろんな問題を抱えています。その中で一番の問題は会員の減少じゃないかなと私は思っています。平成6年に会員は18万5千名ほど。しかし今は5万6千人名です。ここ20年ずうっと下がりっぱなしです。就任して最初にやろうと思ったのは会員増強です。会員増強なくしてJARLの将来はないなと思って会員増強に取り組んでいます。
 90周年キャンペーン、確かに人によってはまだ90年になっていないと言われるかもしれません。しかしインパクトの強いものがないとなかなか会員増強というのは難しさはあるだろうと思います。増強のためには、会員に色んな特典を与え、IC(メモリ)とかを差し上げたり、入会の仕方によっては12ヶ月を13ヶ月まで伸ばすとか、色んなことを考えてキャンペーンをしております。ハムフェアもですね創立90周年ハムフェアとして盛大に開催する予定です。
 会員増強を考え、進めないと将来のJARLはなかなか難しいと思います。これからもそういう面でキャンペーンしていきます。

JA1SLS玉眞専務理事回答
・祝賀会などメイン行事を会員が集まるハムフェアに合わせて実施する計画を立てました。今年の夏がちょうど90周年に当たる開催で、来年だと91年になっちゃうし、企業でも自社の姿勢や元気な企業力をアピールするようなことに何周年というのを利用しています。JARLは(創立90周年事業を)「会員増強キャンペーン」と言うことで企画しており、純粋に90周年記念セレモニーだけではないと強調しておきます。
・祝賀会、アワード、コンテスト、記念局などで約700万円を予定しています。広報活動費(の項目)に含まれています。来年は創立90周年行事は予定していません。
・祝賀会だけのための90周年でなく、90周年を餌と言いますか、ひとつの形にして会員増強キャンペーンをやっています。祝賀会だけでないことをご理解頂きたですい。


JA2GQT 中嶋社員追加質問
 多額の費用を計上して、それ以上の会員増を見込めますか。
・JH1HIC 山田社員要望
 90周年事業、会員増強策でやられているとのことですが、後日どの位の費用対効果があったかを教えて頂きたい。

# by new_jarl | 2015-07-16 22:55  

社員総会質疑にみる反対者排除の思想-(1)

日本国憲法第32条 『何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。』
「 裁判を受ける権利 」 の裁判とは、行政、民事、刑事事件のすべての裁判をいいます。

 JARLはアマチュア無線局の免許を有する人達を正員とする趣味の団体です。一口にアマチュア無線といっても様々な楽しみ方があり、利益を上げるのが目的の企業と違い、色々な考えの会員達がいる団体の運営はなかなか大変です。JARLの役員、社員の中には、自分の考えと異なる考えの人達を邪魔者扱いし、意見の異なる対立者に対して何かというと除名やペナルティーを持ち出す人達が相当数いるのはオドロキです。以前、JARL事務局長は支部大会の講演で、JARLのやることがそんなに気に入らないならJARLを辞めたら良いと発言して、物意義を醸したことがありました。

 平成24年4月に行われた理事候補者選挙で無線局免許が切れていて正員資格を失った多数の会員に投票用紙を発送していたことが翌年明らかにされました。そのため当選の正当性に疑義があるとしてJA1AA庄野OMを団長とする104名の原告団が結成され、理事地位不存在確認の裁判が行われました。(http://www.newjarl.com/
 JARLは原告全員が会員かどうか確認できる証拠を出せと原告適格の確認という入り口論で時間稼ぎをし、次に正員資格は免許の有無ではなく会員台帳に載っていさえすれば十分だと主張しました。結局、裁判中に次の選挙となるため裁判は意味を失うということで、白黒つけることなく結審しました。JARLはこれをもって勝訴としています。
 原告側の訴状、準備書面、裁判報告は全てWEBで公開されていますが(http://www.newjarl.com/)、JARLは一切非公開で、会員はJARL側弁護士がどんな弁論を行ったのか全くわかりません。何と640万円と「ぼったくり」とも言えるような高額の弁護士料を払って、自分達が勝ったと言っている裁判なんですから、堂々と公表すべきです。監事も社員も追求しないのが理解できません。


# by new_jarl | 2015-07-12 15:23  

社員総会質疑にみる反対者排除の思想-(2)

 今年の社員総会でこの裁判についての質問が行われ、JARLを訴えた会員を除名しろ、彼等にペナルティーを与えろ、弁護士費用の賠償請求をしろなどと、およそ社会常識とかけ離れた質問と要望がありました。以下にその模様をダイジェストしてお知らせします。

・JA5ARW 森國幹夫氏質問(抜粋)
 理事地位不存在確認の裁判にかかったすべての費用はいくらか? また相手側にその費用の請求をするのか。もしないとしたら今後安易に訴訟する訴訟する裁判が起こらないか。

・JA1SLS 玉真専務理事の回答
 弁護士費用として約640万円ほどかかっている。役員等の交通費、資料作成とかの職員の時間を計算して約200万円ほど。合計約8百数十万円の費用がかかっている。これについて損害賠償できないかということだが、担当弁護士に相談したところ単に裁判起こしたからという理由だけで損害賠償の請求はできないとのこと。弁護士費用は訴訟の勝敗にかかわらず各自負担が原則になっている。

・JR3QHQ 田中透氏の関連質問
 840万円の損害を会員(原告)が与えているわけだから、理事会として(原告)に対して何かペナルティーを考えていないか。なぜかというと、これらどんどん裁判ということも考えられる。JARLにマイナスをされた方に対しては何かペナルティーを考えても良いんじゃないか。

・JA7AIW 山之内会長の回答
 個々の事案で考えながらで損害賠償とかをやっていきたい。裁判の損害(弁護士費用)を取るということは不可能みたいだ。JARLが損害賠償を起こす場合には弁護士を降りると弁護士から言われた。

・JR3QHQ 田中透氏
 JARLとして(原告)に対して何かペナルティーを与えることは考えないのか。もしそれをしなら何故しないのか。この後いろんな形で裁判が起こされる可能性あるかもしれない。会員がJARLを訴えても何のペナルティーもなければ、どんどん裁判起こされる可能性もある、今後。理事会として何かペナルティーを考える必要があるんじゃないか。

・JA7AIW 山之内会長
 色々起こりうる事案があるかもしれないが、ひとつひとつの事案によってペナルティーとか何とかということを考えていく。ペナルティをやった場合には、裁判を起こされる。そのために弁護士にも検討してもらうが、なかなか難しい。事案毎に今後とも検討させていただく。

JA3DBD 宮本壮一氏の関連質問
 最近色んなこと見てましたら本当にもうやりたい放題なんですね。もっとね、強い組織を作りませんか。やっぱそうしないと、どんどんまたしょっちゅう裁判とかになりますよ。除名とか何かそういうことを考えませんか。そうしないとやりたい放題。それが民主的かわからないが、(JARL)は何もやってない。もっと強い組織で、潰そうよ。怒らないと!


JG3QZN 田中一吉氏の役員選任の件に関する質問(抜粋)
 石本氏は草野氏の裁判の原告団の一員だったが事務局は承知しているのか? またそのような立場にある者がJARL役員にふさわしいと思われるか?



# by new_jarl | 2015-07-12 15:14  

8J1Aのアンテナ工事費の異常値とは何か?(2)

 6月14日の第4回社員総会で第22回理事会(5月16日)報告に記述されているハムフェアのアンテナ工事費に関する意味不明・曖昧な報告について数名の社員より質問があり、質疑得応答によってその具体的な事実が明らかにされた。以下に質疑応答の模様をダイジェストで記す。


・玉真専務理事(JA1SLS)
 今回の出来事はJARLの賛助会員であるFTI社から今年の年会費の支払いがなかったので説明を求めたところ、FTI社からは『前田理事(JH1XUP)とは過去の取り引きで金銭上のトラブルがあった。弊社としてはそのような理事がいるJARLとは今後取り引きはできないので、賛助会員からの退会とハムフェアのアンテナ工事の請負を中止する。』とのことであった。それで山之内会長に間に入って貰ってFTI社と折衝したが進展はなかった。
 今年のハムフェアのアンテナ工事は他社に当たっている。FTI社の工事費用は1回当たり80万円位だった。他社では数倍の費用が掛かる模様で、安くなるよう折衝したい。
・間下社員(JA1HGY)
 理事会報告には担当理事を実行委員会から降りて貰うことで解決したいと記されているが、前田理事は降りたのか?
玉真専務理事
 まだ降りていない。
・間下社員
 それであればこの場で解任して貰いたい。解任すれば数倍の費用を払わないで済むのではないか。
・山之内会長(JA7AYE)
 ハムフェア実行委員会の委員長は玉真専務理事で、そこからそういう方針が出ていれば私の方でも扱えるかも知れないが、出ていないので私が勝手に解任はできない。
・間下社員
 会長が解任できないというのなら実行委員会の委員長はできるでしょう。
・山之内会長
 しかしながら解任には実行委員会の総意が必要だ。
・間下社員
 監事が降りて貰うことでと言っているのだから、実行委員会は降りて貰うことを決めなくてはならないのではないか。
・玉真専務理事
 FTI社は前田氏が理事でいるJARLとは付き合いたくないとのことなので1回だけ降りても軋轢の修復は困難で、現在前田理事が降りることは保留となっている。


 専務理事と会長の説明を聞く限り、この問題はFTI社と前田理事の間の個人的問題であってJARLとは無関係であることは明らかである。にも関わらず専務理事や会長の話からは毅然としたものが伝わってこない。手っ取り早く前田理事を担当から降ろして解決を図ろうという安易な意図しか感じられない。社員総会という公式の場で前田理事がいかにも悪いように扱われていて、人権的に由々しき問題ではないか。
 社員総会には会長以下JARLの全理事、監事が並んで着席している。自分の目の前で自分のことについて責任が追及され、解任要求まで出され、何も言えずにいるのであるから居心地が良いわけはあるまい。
 そこで本情報を掲載するに当たり前田理事にFTI社とのトラブルについて質問したところ、次の回答が寄せられた。

・前田理事の回答
 FTI社の件は以下が真実です(反論や主張ではありません)。
①この件は10年も前の平成17年に私が所属していた会社とFTI社の間に起こった問題です(会社間の問題で私個人とは関係がありません)。
②現在に至るまでFTI社は当該会社に対して再請求を含めて何も要求していません。
③したがってこの問題はJARLとは何ら関係がありません。
 私は会長、監事を含めた席上でこのように申し立てて了解を得ております。監事に対して総会議事録には注釈を付けるよう要望しています。



# by new_jarl | 2015-06-26 14:16